語学学校のスタート時のことはココで書きました。
過去ブログ 語学学校スタート!
当初は中国人2人
、ベトナム人1人
、娘の日本人1人
の
計4人。
そのあと3人中国人が加わり
7人になっているところまでは聞いていました。
しばらく聞いていなかったら、なんと今は
25人とな!?
いつのまに増えたのかと思ったら
オーストラリアの入国制限(COVID-19対策)のため、
入国できなかった生徒が
中国からオンラインで授業
に参加しているとのこと。
クラス名簿をみたら、ほぼ中国人だろうけど
1名名前がベトナム人とおぼしき人がいる!
これは日本人の娘にとっては大問題
今までも中国人が多いので、
授業中、少人数にわかれてワークするとき
中国人2名、日本人1名(娘)の組み合わせになったりすることも多々。
ついつい相談が中国語になったりして、意味がわからず困りもの。
*zoomではブレイクアウトルームを使って、
3人組で個室に入る、、というようなことが、バーチャルで可能です。
中国人1名、ベトナム人1名、日本人1名(娘)の組み合わせならば
マイナー国のベトナムの子と妙な連帯感がうまれ
ちょっとほっとして、手を振りあったり
していたようなのです。
そこへベトナム人がさらに入っちゃったら!?
1人なのは日本人だけで超マイナーじゃん!
超アウェーーーじゃん!!

・・と心配していたら、
そのベトナムっぽい名前の生徒も中国人でした(笑)
でも中国人が増えたことには変わりないので
娘が中国語も聞ける機会はさらに増えています。
遠隔の環境ながら中国人のお友達ばかり増えている様子。
WeChat(日本のLINEのようなSNS)でやりとりすることも多いそうです。
しかし25人。。。
とってもお世話を焼いてくれる
担任のトニー先生だけでは回らなくなったのか
もう一人おばあちゃん先生が加わったそうです。
先生のことはまた書きます~
急に人数が増えて、最初は混乱もあったらしく、
半分に分割して授業を行うことに。
娘のクラスは13人に今はなっているということで
ちょっぴり安心した
ズボラ母なのでした。
オンライン授業なのに毎日いろんなことがあるんだな~
過去ブログ 語学学校スタート!
当初は中国人2人




計4人。
そのあと3人中国人が加わり
7人になっているところまでは聞いていました。
しばらく聞いていなかったら、なんと今は
25人とな!?
いつのまに増えたのかと思ったら
オーストラリアの入国制限(COVID-19対策)のため、
入国できなかった生徒が
中国からオンラインで授業

クラス名簿をみたら、ほぼ中国人だろうけど
1名名前がベトナム人とおぼしき人がいる!
これは日本人の娘にとっては大問題

今までも中国人が多いので、
授業中、少人数にわかれてワークするとき
中国人2名、日本人1名(娘)の組み合わせになったりすることも多々。
ついつい相談が中国語になったりして、意味がわからず困りもの。
*zoomではブレイクアウトルームを使って、
3人組で個室に入る、、というようなことが、バーチャルで可能です。
中国人1名、ベトナム人1名、日本人1名(娘)の組み合わせならば
マイナー国のベトナムの子と妙な連帯感がうまれ
ちょっとほっとして、手を振りあったり


そこへベトナム人がさらに入っちゃったら!?
1人なのは日本人だけで超マイナーじゃん!
超アウェーーーじゃん!!


・・と心配していたら、
そのベトナムっぽい名前の生徒も中国人でした(笑)

でも中国人が増えたことには変わりないので
娘が中国語も聞ける機会はさらに増えています。
遠隔の環境ながら中国人のお友達ばかり増えている様子。
WeChat(日本のLINEのようなSNS)でやりとりすることも多いそうです。
しかし25人。。。
とってもお世話を焼いてくれる
担任のトニー先生だけでは回らなくなったのか
もう一人おばあちゃん先生が加わったそうです。
先生のことはまた書きます~
急に人数が増えて、最初は混乱もあったらしく、
半分に分割して授業を行うことに。
娘のクラスは13人に今はなっているということで
ちょっぴり安心した

オンライン授業なのに毎日いろんなことがあるんだな~
